SSブログ

【極上文學】『草迷宮』~荒牧明初日~ [├ 極上文學]

あやねです。

*こちらも書いてます*
【極上文學】『草迷宮』~荒牧菖蒲初日~
【極上文學】原作と舞台から~明と菖蒲~【草迷宮まとめ】
【草迷宮】心のどこかにある、手鞠唄が響く場所【極上文學】


土日はTMさんの30thFINAL@横浜アリーナでしたが、
それは別ブログに書くとして。。。
(いやぁ、、いろいろあったw)

20日は、極上文學『草迷宮』、荒牧明の初日に娘と行ってきました!
下手最前列でしたん。
(娘、死ぬかと思った言うてましたw)

前日、わたしのみ荒牧菖蒲を観ておりましたが、、、
女性役である菖蒲の後の、男性役の明。
最初からスゴイ配役だなぁとは思ってたけど(笑)

きっと大阪公演もあるし、キャスティングの都合とかの事情もあるんだろうし??
でもそれやっちゃうまっきーすげーわ、と単純に思う。
きっと誰かが、荒牧慶彦ならできると判断したんだよね。
それも含めて、まっきーの持ってる「可能性」の領域なのかな、と。。。

ま、思ったとか思わなかったとか(どっちや)


でね。

前日に桑野明と荒牧菖蒲で観てますやん。

桑野さんは忍ミュで小平太やってましたよね~。


極上文學は、演者の「解釈」を大事にしている、って確かどっかで聞いたのですけど、
それだけに、すべてWキャストだからその人によって違う人物像になるよね。
それが顕著だよね。

荒牧明はとても熱かった。
それはとても意外だったなぁ。

まっきーは、

「ただただ母親の面影を求めている明の母への想い」

と、ブログに書いていたけれど。。。
そして「それがみんなに伝わるといいな」と言っていたけれど。。

わたしはそれよりも、、
もっとなんだろうな、、「根源的な何か」を感じる。
ちょっと漠然としているね。


母に対する「想い」というより、
「失ってしまったもの」に対する渇望感。

求めても、もう手に入らないとわかっているものへの憧憬。

でもその先にあった、「未来の姿」


荒牧菖蒲は「透明感」と「純粋さ」
失われることのなくなった「少女性」
だと思う。
時間が止まっているの。

三上菖蒲は「母性」かな。

あのね、まっきーの菖蒲はまだすごく揺れ動いてるの。
「人間」であることに未練があるの。
未練というか、憧れみたいな想いを感じる。
失ったものへの憧憬、だね。
つまり、荒牧明と同じもの、だね。
そして「未完成」
どちらも。。。
「未完成」であることの美しさを持ってる。

みかしゅんさんの菖蒲は、
もっと「女」だった気がする。
「母性」をも孕んだ「女」

もっと、生々しいもの。
「人」であることには決別していながら、
でも生々しい。
ああ、「女神」の領域に近いな。
「女神」はね、人であった経験がある「神」だから、
人としての経験が生々しい分、
人に近い存在でもあり、でも人では在れない者。
そういう感じの日本版、って感じ。

もちろんね、みかしゅんさんの方がまっきーよりも年上でいらっしゃるし、
(つってもお若いけどね。)
今までの経験値が、割とダイレクトに反映される役だと思う。
男性がやる女性であるわけだしね。

つまりさ、異性に対する、彼らの中にある「イメージ」の反映なわけだよね?
ある意味で。

そりゃあ、、年齢的なものが反映されるから面白いよねぇ。

わたしからみると全く違う。
同じ台詞であっても、全然違う。

そして「違う」ことを許容し後押しする舞台、なんだなって思う。



菖蒲論みたい(笑)


で、荒牧明です。

菖蒲が「儚い」のに対して、
明の想いはとても熱かったね。

本当にそれは意外で。

なんかね、もっとイノセントな感じなのかな?って勝手に思ってたの。

もっと、さらりとしているのかな、って。


まっきーはAB型なんですけど、
AB型ってさ、なんか「線を引く」のがうまい気がするんだよね。
でも、時々(しょっちゅう?笑)境界線を見失うんだけど(ごめん、それはわたしだったw)

一見クールに見られがち、でも懐くとかわいいんだよ?(笑)

そういう小器用な部分が出ると、さらり、としちゃう気がしたのかな。
(でも今思うとまったくオカシな話と思う、われながら)


んでね、

実はあまり細かいこと覚えてなくて(笑)
あまりにも近かったもんで、「明、美しいわぁ~」と思うことしきりで。

娘ちゃん、「みかしゅんさん、かわいかったね。」って言ってた。
うん、かわいかった。
でもまっきーもかわいかったけどな←

あまりに近くて、ちょっと斜めから観る感じだったので、
全然違うよね、全体見渡せる席から観るのと。。。

やっぱりライブも舞台も、全体観られる席と、
汗が見えるくらい近くから観られる席と、
どっちも体験できるとよりいいよねぇ。。。

感じる部分がかなり違うから、より深く理解できる気がする。
なんでも。


観たその時に、その瞬間に感じたことを、
書き留めておくのは難しいね。

ただ、そういうものに出会うと、掻き立てられるものがあるのね。

描きたい、という想いだったりとか、
この想いを形にしたい、という願望。


わたしね、菖蒲が最後、自分の想いを語るところが大好きで。
あれをまっきーでもう一回観たい、と思って、チケット追加しました(←どこまでもわたしであるw)

「あきちゃん、、」って語り掛けるところは、ちょっとアレだけどねー(笑)
でも「あきらちゃん」じゃないよねー(笑)
それに朗読劇だしねぇ、そもそも。

まっきー明がさぁ、、泣くから。。。
わたしも泣きました。

明も菖蒲も自分勝手だと思うのね。
でもそれでいいんだよ?
それで後悔もしてるのかな、って思うのね。
母を失くしたあの時よりも、時間も年も重ねた「今」となっては。

その責任の回収を、これからふたりはしていくんだと思う。
親はね、子供には幸せでいてほしいんだよ。
一緒に死んで欲しいとも、生きながらに自分を殺し続けてほしいとは思っていないんだよ?

だから、ふたりは自分の在り方をきっと、もう少し先の未来で見直すんだと思うの。
そういう時が、やってくると信じてる。


また前楽と千秋楽@東京にはいくので、
その時に書けたら。


ただね、そういうものに触れることの貴重さと、
一瞬が永遠であること、
時空を共有することの昂揚感を、
娘が受け取ってくれるといいなと思っています。


あやねでしたー!!










スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。