SSブログ

【忍ミュ】第六弾再演~個人的感想①~【追記あり】 [├ 忍ミュ]

写真 (61).JPG

※忍たまファン&キャストファンで今回だいぶ精神やられた経緯があるので、けっこうネガな見方をしていますので、そういうのが嫌いな方はどうぞブラウザバックお願いします<(_ _)>
経緯はコチラ↓
六弾再演・忍ミュキャストについて思うことをとりあえず書いておくことにした。
忍ミュキャストについて、もちょっと書くことにした。


「ミュージカル忍たま乱太郎第六弾再演~凶悪なる幻影~」6月20日ソワレに行ってきました。
わたしたちの初日、、、あの日は、いろいろ、あった。。( ゚Д゚)


まあ、予定通りに着いて、物販はとりあえずいいので「トイレいこうかな~」「混んでるっていうからしたか上行こうかな~」とかってウロウロしてて、まあ入ろうかってチケット出したりして、またウロウロしてて、
とりあえず大入ボードを撮ろうとしていたら、
マジック持った方がやってきて文次郎を描きはじめたー!!
写真 (62).JPG
原作者の尼子先生でした^^
娘興奮っ!!

そうこうしている時に、まさかのまっきーご来場で、劇場に入る前にちょうどお見かけしてしまいました(日本語おかしいからね)
トイレ行こうとしてた上へのエスカレーターにかずくんと乗っていったよ。

行くうちのどっかでまっきー来るといいね~とは話していたけど(笑)






んで、第六弾再演です。ネタバレに、、なるかもしれない(わたし積極的にネタバレ探すほうなんで気にしないから、、)


ほぼ、六弾と一緒なんだぁ、、というのが全体を通しての感想。
(いや、再演なんで当たり前なんだろうけど笑)
それしかない。

なのにまっきーがいない、、というそれしかない。


まあまだ3公演目だったから、これからもっとよくなる、とは思うんだけどね。
新立花仙蔵は、うーん、、、思いの外地味だったかなぁ。
仕方がないのかなぁ。

というよりも。

あの「仙蔵」は、まっきーが作った「せんぞう」なんだよなーと思うから。。。
誰が、どうして、六弾の仙蔵をなぞるような演出にしようと思ったのか、
再演だから仕方ないのか、そういうものなのか、わからないけど。
これはあまりにも穿った見方だったかなと、、、うん。仙蔵は誰のものでもないよね。うん。←どっちでもよくなってきた。。。

できるだけ、踏襲しつつ、それでも新キャストの子が生きるようなものにできなかったのかなぁ。
そんなもんかなぁ。
次の公演からなのかなぁ。。。

と少し残念だなぁと思いましたわ。
ちょっと、さみしかったのかもね、、、そこにまっきーがいないこと。

でもね、わかってるんだ、もうまっきーは「そこ」じゃないんだ、ってことも。
だから、そのうち慣れるかな。

~*追記6/22*~
2.5次元舞台が再現率も大事、ってことはもちろんあると思うのだけれど、
キャストさんの「解釈」だって同じくらい大事だと思うの。
キャラへの思い入れ、が反映されるでしょ?
前回初演のね、せんぞーのあの数々の見せ場は、まっきーが考えて考えて、ひねり出して認められて、それで獲得したものだと思うから、それをなぞるだけ(に見えてしまう)では、絶対的に何かが足りないと思う。
鐘ヶ江くんは、ただのまっきーの代わりなだけでいいの?
彼の仙蔵はどこかにいないの?
あれが彼の仙蔵なの?
たとえ、同じ台本だとしても、もうちょっとどうにかならなかったのかなぁという気がしたんですよね。
だってキャストが変わったら違うにきまってるじゃん。
同じじゃなきゃいけないなら、「人間」がやる必要ないじゃん。
うーんうーん、、すごい書き方難しいんだけど、、、すっごいずっと考えてるんだけどーー、、千秋楽までには見つかるかなぁ。。。
「立花仙蔵」という忍たま六年生を演じているのではなく、荒牧仙蔵を踏襲するほうに力入ってるように感じて、それをたぶんわたしが解せないんだと思う。
(超めんどくせぇw)
~*追記ここまで*~


初Gロッソだったんですけど、アクションは派手になってましたね。
小平太とまさお(なんでまさお表記w)かなり高いとこから落ちてたよ。
全員ロープ降り登場してたよね@六年生。

あと、殺陣が短めになってるところと、長めになってるところとあったかなぁ。


(だいぶ曖昧な表現ばっかりだねw)


ストーリー自体は知ってるから、冗長だな、って思うところもあったし、
やっぱり何度観ても面白いな、って思うところもあったし。

ああ、雑渡さんと一年生パートの森?でのシーンは、なんか足されてたね。
でもあれ必要?面白かったけど。【←これは尼子先生ネタではないか、と(5再のきり丸ネタのように)6/22追記】
そんで「嘘」だろうな、って思ったけど(笑)
墓石蹴っちゃいかんでしょ。

あ、タソガレの殿の荷物持ってのお歌がまた聴けてうれしかったわ。
会場のせいだろうけど、音響はあまりよくないんですかね。
一月のとき、もっとバランス?よかった気がする。

くのいちのコーラスとかも、あんまり聴こえなかったな~。(わざと?)
先生ふたりの女装ソング(おい)好きなんだけど、あの笠いらなくない?
初演となんか変えなくちゃ、ってだけな気がした。
あと、ドクタケ伍と陸のアイドルパートは相変わらずよかったですwww

ああ、一年生可愛かったわぁ。
台詞以前よりも聞き取れるようになった。
(って娘に言ったら、そう??って反応だったけどw)
乱太郎が走れてたからよかったね(初演の途中でたしか捻挫とかして走れなかったんだよね、乱太郎って韋駄天設定なのにつらいよね)

まあ、ホントはもっと書きたい(って毎回言ってるな?)ことあるけども、、
割とネガなことなので自粛(笑)
いや、興行自体はきっと成功だろうから、よかったです。
まあ、次行くかはわからないけどな。

もう今持ってるチケット減らそうかと観てる間何度も思ったんだけど、
減らせるところがないんだよね。
最後まで見届けるんだ、、、という気持ちでいけばいっか。


あああ、一個だけ気になったことをもうひとつ(あれ?やっぱニホンゴおかしいかw)

仙蔵、「サラリ」をやり過ぎ。
意味なくやり過ぎ、、、

あと、一年生にインタビューされてるところの「そうすれば完璧だ」
のところでサラリできてない。ある意味肝心なところだ。←24日はできてた。

まっきーもよくポニテを整えてはいたけどさ。

でも彼は整えるんじゃなくて、サラリをやってるんだよねー。
鬘よくなったのか、さらさら度合いが増してる感じしたから、整える回数減ってもいいかな?ってぐらいだけど、サラリをしすぎ。。
サラリ必要ない。原作ではないよね、あれ。

その話してたら、娘が
「あの子はあの完璧だ(サラリ)の意味がわかっているのか、勉強不足じゃないのか」
と言ってたけど、どうだろうね?

まっきーの仙蔵を研究しとけばいいってもんじゃないな、って思うんだ。

だって2.5次元だもん。
原作ありきであって(アニメでもいいんだけど)そこからスタートしていかないと。

仙蔵は美しいけど優しくて、ちょっと天然なんだけど、時々取り乱して。。。
っていうのがいいの!!(泣)←意味わからん。


ま、まだ何回か観に行くので、また気が向いたらかきますー。
思ったことの記録として。


あ、この日、愛しの宇都宮さまの久々のソロにして、初の試みのライブ一日目で、
そこへ遠征してきている友をはじめ、参加してる組もしてない組も含め三月以来に集まって。

わたしは娘連れていったんだけどもねw
あ、娘とのスペインオムレツの一件からのみの理由で、スペイン料理屋さんチョイスにさせていただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
(あの子にスパニッシュオムレツを食べさせるためさ)
写真 (63).JPG


えーと、はじめましての方もいたんですけど、、、わたしちょっと飛ばし過ぎ(いつもだ)だったみたいで(自覚なし)ごめんね(>_<)
たぶん、周りのひとのフォローがたいへんなんだね、、、
今回、横で冷静にわたしの様子を観察していた娘がおりましたので、
いろいろなことが発覚しましたです、、、もう母びっくり。

えっと、、ウツソロ参加組の方々はあとから合流だったので、
先に始めてた組の話していたことは、9割がた炎ミラ&ミラステです!!www
ちょっとだけテニミュ。
だって一挙放送してるから、観てくれたんだって、ああ、あやねさんがいってるまっきーが出てるのかな~って(それは来週です!だから来週も観て!!めっちゃ深夜だけど)
うう、やさしい(涙)


で、ウツソロ組が合流した後も、7割がた炎ミラでした!(笑)
「ねえ、ウツの話してないよね?」
ってなって、なんかした気がする(おい)
いや、、、わたしがとっちらかってるのはいつものことなんだけど(今回超自覚した、みんなの一致した意見だった、、つらい)

初めましての方にもおススメしてきた。
「10月には舞台もありますから!!」と告知も。
よし、わたしの昨日の仕事は完璧だった。

またその話は別の機会に。



はー、、、娘の絵は山は越えたようだ。
あと、もう一息。


今日はこのまま仕事だなー。
今週もハードな一瞬間になりそうですわ。



あやね。




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。